忍者ブログ

プロ野球好きです。中日ドラゴンズ馬鹿です。ドアラ・シャオロン・パオロンが凄く大好きです。 毎日更新は多分無理だけどドラゴンズのヨタ話、というよりほとんどドアラ・シャオロン・パオロンのことを綴っていこうかと。 合言葉は「ドアラブ」。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/05 タフィ]
[07/02 タフィ]
[05/18 タフィ]
[05/14 タフィ]
[06/26 北野ドラ子]
最新TB
プロフィール
HN:
shippo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パリーグのCS見てガクブルです。
いいイメージを取り戻そう。

 多分私の今期観戦ベストゲーム。8/18のやまいちゃん。

PR

普通に中日戦なさすぎて、野球見てはいたけれどやっぱりドラじゃないと燃えない。
だけれどCSまであと少し。
 ということで気分を奮い立たせるために、巨人戦を思い出してみよう。間違っても東京Dを思い出してはいけない。ナゴドです。

 先発はよしみん。

9/3 ナゴヤドーム
 

 監督胴上げ、ファンの前でありがとうございます!

負けて胴上げというとどうしても2004年(ついでに久本グラスラ被弾)を思い出すんですがw
今回のは、見てる側も緊迫感特になかったです。
CS、日シリと2010年の野球がもっと楽しめたらいいな。

紙テープ、私の弱い肩で投げたらアカンということを知った・・・。

試合残り数1なんてのはセでは中日だけでどんだけすんなり試合はこんだんだと思いますがヒマ。
でも川相さん退団悲しい・・・。もっとファーム行っとけばよかった。BUNTはどうなるんだろう。

 和田さんHR打ってくれました。

9/25 ハマスタ

今シーズン4月にハマスタ、東京D、6月にスカイマーク、7月にハマスタと行って見事に惨敗を見てきたわけで。スカイマークなんてもうお笑いにしかならん。ちなみに去年もオリックス戦はノーガードの殴り合いな馬鹿試合を見ている。こうなったら来年もオリックス戦行ってやるぜ。
で、最後のチャンスということで9月のハマスタ、Sちゃんと乗り込み。

 やっと勝った!

以下、ドラ選手をつれづれと。あ、練習は殆ど見てないんで練習写真は少ないっす。

 とにかく勝ったー!!!

久保投手がめっちゃよくて全然打てる気しなくって。
くぼたんに替わったらこれはもうサヨナラ行くしかないでしょ!という勢いになって。
ブランコさんが三振してあかんかなーと思って。
たけちゃんがひっかけて「ゲッツー!!」と思ったら。

なんかキター!!!

なんかもうよくわからんくて、捕って暴投したのも藤川投手だと勘違いしとったよ私。

とにかくやまいちゃんなんとか踏ん張ってくれてありがとう。
浅尾くんもナイス救援。

 天王山緒戦とったどー!!!

ナゴドに入る前に缶コーヒー飲んだらおなか痛くなったりして、なんで相変わらず趣味でこんな体調悪くなるねんと思うんですが。
数時間後にはこんなに晴れやかな気分に・・・!

正直、6月あたりはこの辺の試合が天王山になるという予測はできんかったのですが。

なんとか、明日明後日も・・・!!

首位ですよ~。
とにかく勝ちを積み重ねて、結果を待つしかないですね。

 点に飢えていたので、もりのん、犠牲フライでも嬉しかったですわ。

某さんに「何のために(ナゴドに)来てるんですか~?」と言われましたw

野球観戦のためですよ?

こんだけ野球見るのが好きって女性もそうそういないと思いますよ?
一人で遠征だって行っちゃいますよ?選手追っかけだって(たまに)しますよ?(目的の選手はぶっちゃけいないんだが、ノリで・・)
ま、野球見るだけのためではないですがね。遊びに行ってるんですね。ナゴドでも遠征でも。

野球見るのが第一の目的なので勝ちが一番嬉しいです。

最大8ゲーム差なんてそう逆転するもんじゃないんですが、順位入れ替わりましたー!!
3日間行くつもりじゃなかったけれど、ノリで行ってしまった。でも行ってヨカッター!!

 小笠原選手うちとったときよしみんガッツポーズ。某元エースのような右手と右足両方飛び出すガッツポーズではなかった。

ドラゴンズ、試合消化が早いのが気になるから、やっぱりがけっぷちであることは間違いないと思うので。
1戦1戦大切にがんばってほしいです。

やっぱりね、2007年日シリのあの日が浮かぶじゃんね。
私の座ってたところから球種とか全然わからんかったんですが。
今年、「誰よあの投手生で見てみたい」と思っていた投手をやっと生で見ることができました!

 しかも8回まであの巨人打線をノーヒットピッチングとな。