プロ野球好きです。中日ドラゴンズ馬鹿です。ドアラ・シャオロン・パオロンが凄く大好きです。 毎日更新は多分無理だけどドラゴンズのヨタ話、というよりほとんどドアラ・シャオロン・パオロンのことを綴っていこうかと。 合言葉は「ドアラブ」。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
花粉アタックに苦しんでます。 暗くなってきた上に車内なので静止画はブレまくりです。 座席の左と右に分けてミニゲームです。 それぞれ代表1名がドアラの絵を描いてました。残念ながら撮影できず。 ドアラのマニアッククイズやりました。 (動画全部UP完了)
ドアラと勝ち抜きジャンケン。 ミニゲームはジャンケンやゲームなどで右側のチームが勝って、そちらの席のみなさんがドアラポストカードとドアラカードをげっとです。 左側のチームはお絵かきしたおねーさんがドアラにニックネームをつけられました。 「ピッチリ」 あのおねーさんはツアー中、「ピッチリ」さんと呼ばれてました。おねーさん結構喜んでいた気が。 そしてお客さんからドアラへ質問の続きです。 時間がちょっと余ったので、折角なのでスタッフさんで考えたドアラクイズをご紹介。 そんなこんなであっという間に真っ暗そしてホテルに到着~。 全然沖縄旅行と関係ないんですが・・・。つぶやき。どうでもいいことなんで興味ない人はスルーしてください。 4月のD-STAGE、2回だけなんだね・・・。開幕戦にないって。 その後の日程も発表されないし。 私個人の都合でだったら、ナゴドには野球を見に行ってるんであって、もちろんステージを楽しみにしているんだけれど、ステージがないならないでいいし、どうせ行くんだから日程も直前発表でいいんですが、これは完全に、私の都合であり、こんなんは特殊だ。 普通の人ならね、月1回ナゴドに来るペース・・でも多いほうなんでしょうか? ナゴドに来るんだったら折角だから楽しみたいだろうし、ナゴド開催の週末いつでもステージやっていると、これる日の選択が広がるし、何よりステージの日程少ないと混みあうだろうし。 それに泊まりなど遠方から来る人からすると、1ヶ月以上前からいつステージがやるかってことわかったほうが予定組めるわけだし。 今のナゴドの対応はドラマスコットファン視点では納得いかないな。 やっぱり中日はセ一番のファンサービスを誇る・・なんて思えない。 監督や選手が野球に専念してくれる分、マスコットやチアドラががんばってるのに。 オープン戦のマスコットグリーティング、なくて残念だけれど、それでもオープン戦なんだから去年あったことのほうが初めての例だったししょうがないのかもしれないけれど。 いくらなんでもペナント戦でグリーティングがないということは、ないよね。 混みあうならドアラ8ゲート、パオロン2ゲートとかでもいいと思うけど、やらないというのは、ないよね。 少々不安になる。