半田ハウジングセンターのレポします。デジカメの充電切れとメモリ容量不足との戦いでしたw

詳細に書くととんでもなく長くなるので、とりあえず今日は流れを説明。
小ネタはまた後日出していきます。
ハウジングセンター半田にドアラが来る!ということで。行ってきました。
体調は悪かったんですが、19日の紅白戦よりドアラを選ぶ自分に少々驚いた。いつの間にここまで・・・。オアシス21の選挙フェスタでヤミツキになったようだ。
とりあえず友人を誘ったが、友も体調を崩したらしいので午後からくることに。
まず目標は、10:00から開始されるドアラのサインボールプレゼント!
えーと・・・体調が悪くなければ2時間くらい並んでたかもしれない。ああ馬鹿だ。本当に馬鹿だ。
それでも15分前の9:45に到着。
・・・・・人そんなにいねぇ。
広場にマットが敷かれている。ここでやるのかな。
そして10時になり、テントの前にボールを持ったスタッフが出てくる。
喜んで並ぶ。そしてアナウンスが流れる。
「只今からドアラのサインボールを小学生以下のお子様を対象に、・・・」
・・・・・what?
無理じゃん私!
童顔とは言われますがさすがに小学生までサバ読むことなどできん。
小学生の従弟を連れてこればよかったと本気で悔やむ。
しょうがないので写真だけ撮らせてもらう。アレか、チアドラたちがバズーカで飛ばすやつか。
スタッフの方に尋ねると、11時までドアラは出てこない模様。ホントに2時間前にこなくて待ってなくてヨカッタ・・・。
仕方ないので散歩をし、11時前にまた戻る。さっきまで晴れていて暖かかったのに、日がかげってきた。寒くなってきた・・・。
そして11時。イベント「ドアラといっしょ!体操教室」午前の部が始まる。これもまた小学生以下を対象としているが、さすがにこれはうらやましくは、ないw
司会のおねーさんがお決まり文句で、「じゃあみんなでドアラくんを呼びましょう、ドアラー!」と言うと。
キタ!
早速!
キマッタ!
お決まりのダブルピース!
とりあえずドアラの紹介と、これから体操教室を始めます・・・が。
司会のおねーさん:「ドアラくんはしゃべれません!」
なので、体操のおにーさんとおねーさんが登場。
体操のおにーさんに後で少しだけご挨拶できました。いつもありがとうございます。
さすがに今日も石黒さんはいらっしゃらないか。
最初は軽くランニング。
ドアラ、追い回すなってw
そして準備運動。載せるとキリがないので省略。
青いシートに上がるときはみんな靴を脱いで。ドアラは脱げないので。
しきりにタオルで拭く。かなりしつこく拭いていたw
ポケットになんでタオルがあるのか不思議に思ったが、このためだったのね。
キレイになりましたか?
体操のおにーさん:「ドアラの真似すると大変なことになっちゃうからね~」
カワイイ~♪
マットを使っていろいろやります。
最後、みんなが前転を行って、体操教室終了。参加者には記念品贈呈を記念撮影。
今回も持って行きました、優勝ドアラパペットw
ドアラパペットを持って来ている方も何名かいらっしゃいました。
そしてこの優勝パペットを目印に声をかけてくださった、きおらさん、ありがとうございます!持っていってヨカッタわw
あと、オレのドアラさんもこのときに声をかけてくださいました。ありがとうございます。
プチ撮影会。
私:「ドアラ~小学生以下じゃないから私ボールもらえんかったよ~」
そしたらドアラ、ボールくれた!え?いいの!?じゃあドアラ選んで!
ドアラが黄色いボール選んでくれて、いただいてしまった!ヤッター!!
相変わらず大人気ない大人炸裂してますがな。
そして調子に乗ったドアラ、バラまく!
バラまく!喜んで受け取るのは大人が多かったような気がするのは気のせいだろうか。
こんなもん?
これで午前の体操教室の部は終わり。
また後で更新しますね。
PR