忍者ブログ

プロ野球好きです。中日ドラゴンズ馬鹿です。ドアラ・シャオロン・パオロンが凄く大好きです。 毎日更新は多分無理だけどドラゴンズのヨタ話、というよりほとんどドアラ・シャオロン・パオロンのことを綴っていこうかと。 合言葉は「ドアラブ」。

カレンダー
02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
フリーエリア
最新CM
[07/05 タフィ]
[07/02 タフィ]
[05/18 タフィ]
[05/14 タフィ]
[06/26 北野ドラ子]
最新TB
プロフィール
HN:
shippo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0更新は止まってしまったけれどまぁ勝てばいいさ。連勝は続くとよし。
すっごいいい形で前半戦おわりましたね。
 大島くん勝ち越し打の瞬間。

3日間行ってたんですが、ハマ戦特有の試合の長さで帰宅後の更新が全然できんかった。(というよりデータ量が大きくなって転送が終わらん)
球宴休みに更新できればいいなー・・・。

PR

ヤクルト戦2日間行ってました。2日間とも試合終了が遅く、帰宅も遅くなり、データ転送も2時間とかわけわかんない時間かかったりするようになりました。動画ないのによ?
なのでその日中の更新などできなかった・・・。
早速新しいPC購入検討中。デジカメ探すときほど熱が入らない。

14日はにーさま(←夫)のお父さんと一緒に外野応援、15日はこれまたにーさまのお父さんとファンクラブチケでパノA観戦ということで、デジカメいろんな場所から試してきました。たまには嫁らしいことを。一緒に野球を見に来ることが一般の嫁のすることかどうかはわかりません。試合?知らん。
外野観戦だからって立ち応援しっかりやってきましたよ。たまに撮影です、常に撮影ではありません。

昔は外野立ち応援が凄くよかったんだけれど、こんだけアホのように通うようになったら毎日立ち応援って体がついていかなくて・・・毎回外野にいる人の体力が凄い。
もちろん立ち応援で応援歌歌うのは楽しいですよ!でもアタシは年に数回でいいや・・・。

で、その外野から写したらどうなるか。
朝倉を載せたくないので、朝倉以外で。

 バズーカ、1塁側のチア、まみちゃんとりさちゃん。

7/14 ナゴヤドーム まぁドアラが多めかなぁ・・・。

まだデジカメで浮かれてるんでデジカメ話させてください。

東京DでピントがB☆Bに合ってめちゃくちゃ感動したんですが、ナゴドではどうだろう。
たまたまこないだのG戦が16列目だったので(東京Dより遠いけど)ネットかぶってるポジションで確認。

 よしみんにばっちり。

7/9 ナゴヤドーム

なんで趣味で自分の機嫌が左右されるんだろうと不思議に思いますが、やっぱり気分がいいです。こんなに野球で気分が良くなったのはいつぶりだろう。最近落ち込みばっかりだったしなぁ・・・。

ブログ全然更新してないので4月の千葉で止まってますが(苦笑)
スカイマークとかあんな試合だったとはいえいい球場だったので更新したいんだけれど、とかいろいろ溜まっている。

そんな中、新たなオモチャを手に入れて1週間弱、すでに7000回以上シャッターが切られている。
超テンションあがっている。

どんな感じかを写真up。
ちなみにまだよくわからないため、オートで撮影しているので私の腕はほぼない。
ハマスタのドラゴンズ選手が多く、ドアラとか一切ないので興味ない人は飛ばしてくださいませー。

 ハマスタ練習、あらきさん連写。

奇跡の巨人戦3連勝キター!!
何年ぶりだろうG戦で3タテ見たの。されたのは見覚えある。
日曜日に勝つのも今年はそうそうないというのもあるけれど、とにかくうれしいです。

 そして、パオロンデーでした!

パオロンデー去年に引き続き勝ちでしたね。天気悪かったのは残念だけど、勝ったからね。

2日間横浜(東京D)行ってたんですが、それはまたおいおい。
今日ナゴド行ってました。巨人戦。試合終了まで油断できない。まぁそれは巨人戦以外でもそうなんですが。
勝ち試合見れてヨカッタ・・・!!

 ニューデジで7回裏終了時のドアラのバク転。ひねりいれて成功!

新しいデジカメはめちゃくちゃいいです。ただ編集作業等いろいろまだ手探りですね。
 

ご無沙汰してます(そればっかやな・・・)。
6月は徐々に体調を崩し、神の250セーブ達成試合の次の日から高熱出てダウンして1週間寝込み、徐々に体調を戻していって終了しました。
PCに向かうだけでも気持ち悪くなってたのですが、もちろんそのままサボり癖に突入・・・。
いつものことですな。

まぁ、そんなサボり癖を吹き飛ばすよう、遂にげとした。

 EOS Kiss X4 ダブルズームキット(面倒なので携帯の画像・・・)

遂に足を踏み入れました一眼の世界。(オサナイさん、gachaoさん、くまさん、いろいろありがとうございます)
長年使用してたパナのFZ50のシャッターの下り方が悪くなってきたのが一番の原因ですが、遂に買っちゃいました。うひ。
ただいま充電中なのでまだ動かしておりません。楽しみです。暑くてもナゴ球行かねば。
CANONなんて初代IXYデジタル以来ですが、慣れるかな。

ただ、今日からまた旅に出ます。天気ビミョーなのでこっちじゃなくてまだFZ50を使うことになりそうね。

ご無沙汰しとります。
最近体調不良でなかなかPCに長時間向かうことができなくて。

で、富山の振り替え試合をナゴドでやるというのでバックネット裏とれたので体調すぐれませんが(お金が)もったいないし、神の記録もかかってたし、そんな席で見てました。
そんな席でブランコさんの逆転3ランを見て、岩瀬様の投球も見ることができて、更に250セーブ達成見れましたよ・・・。

 99年のルーキーイヤーから見てます。記録に立ち会うことができてよかった。

最近ホント、動画撮影しなくなってしまったんですが、たまには撮ります。で、動画利用の更新は楽ね。数分でできる・・・。手を抜きすぎだろう。
スカイマークに行って生ゴーヤ見れたことは本当にヨカッタ。ゴーヤは見に行く価値ありますね。
で、そのゴーヤのSKY見れた。

ところでSKYって相当耳に残る曲で、この翌日帰宅して自宅で寝ようと横になったら寝るまでずっとSKYが耳から離れませんでした・・・。



パオロンが何の静止芸しているのかというともうちょい右に銅像があって、その真似だったらしい。

そりゃ、やりきれない思いですけどね(苦笑)
200勝も2000本安打も達成前に足踏みしてしまうことって結構あることだし。
点取られても後で勝ち越せばよい(?)先発と違って抑えは同点になってしまったらセーブつかないし。
できれば生で見たかったけれど、仙台で250S達成してください。
単なる通過点なのだから。

 パオロンのおーぼーげー。
交流戦終わるとおーぼーげーやらんよね。
私はパオロンのダンスでやっぱりこの曲が一番好きっすね。
最後のドアラのアイーンとダッシュ早い。